Jobs for People with MS: National MS Society

Mobile National MS Society Logo

Job Information

Amazon Mgr. Vendor Management, BISS (Business, Industrial and Scientific Supplies) in Tokyo, Japan

Description

アマゾンの「産業・研究開発用品事業部(Business, Industrial and Scientific Supplies、通称BISS)」では、国内のあらゆる産業の法人顧客が利用する商品の品揃えを戦略的に拡大することで、ビジネスユーザーの満足度を向上することをミッションとしております。このポジションでは、BISS内の発展途上のカテゴリに対する事業戦略を自らが立案し、新規取引先開拓、既存取引先とのリレーション強化、複数関連部署との連携の上で、ビジネス課題を解決しスピーディに成果を出すことができるリーダーを募集します。

また本ポジションでは経験豊富なチームメンバーを取りまとめるマネージャー業務に従事できるメンバーを募集します。

Key job responsibilities

【職務内容詳細】

  1. 事業戦略の立案

ビジネスユーザーのお客様の満足度を向上させるために、品揃えや価格、利便性、集客、商品情報の充実などをどのように実現していくのかの戦略を立案します。

  1. 事業の売上・利益目標の設定と進捗管理

予算作成・実行プロセスの管理に責任をもち、部下・関係者からの情報を踏まえて担当事業の売上・利益目標を設定し、その実行プロセスを管理します。 

  1. 販売データ・市場領域動向の分析と、それに基づく販売戦略の立案、実施、改善

販売データ・市場領域動向分析を行い、販売戦略を立案し、それを実行するとともに、必要に応じた改善をリードして行います。

  1. 最適な仕入れ先の選定・開拓と、仕入れ条件の最適化

仕入れ先の開拓・選定に関する分析を行い、最適な仕入れ計画を立案し、それを実行します。

  1. ディストリビューター/メーカーとの強力なパートナーシップの確立

ディストリビューター/メーカーとの強力なパートナーシップを確立・維持するとともに、より複雑な状況下においても、戦略的判断と効果的な折衝・交渉によりパートナーシップを強化します。

  1. ウェブを活用したプロモーションプランの企画、立案、販売

関係者との協働を通じて、ウェブを活用したプロモーション計画を立案し、それを実行します。

  1. 社内関連部署との連携

シニアマネジメント層を含む社内関連部署(事業部長、在庫管理担当者、およびマーケティング部門など)と密接に連携し、効率化と高質化を目指しながら上記の各業務を遂行します。

  1. プロジェクトへの参画

全社に影響を及ぼし得る複数のプロジェクトに参画し、プロジェクトをリード、あるいはメンバーとして実績を残します。

9.チームマネジメント

BISSチーム全体の事業管理、遂行に責任を持ち、カテゴリリーダーと共に事業推進の中心となり、実働するポジションとなります。

【主要管理指標】

売上、利益、品揃え、利便性に関わる諸指標、取引条件

【ダイバーシティ・ワークライフバランスの取り組みについて】

Amazonでは、家族と過ごす時間や、趣味に没頭するなど充実したプライベートの時間を大事にすることは、常にInnovativeであり続けるためにとても重要なことと考えます。

Amazon ハードライン事業本部では、出産、育児、介護など、様々なライフステージイベントなどに合わせ、社員が自由な勤務体系を選択できる環境が整備されており、多くの社員がこうした制度を活用しながら活躍しています。

・フレックスタイム制度:

Amazonでは社員ひとりひとりの業務量やライフスタイルに合わせて、メリハリのある働き方を推進します。フレックスタイム制もそのひとつです。

効率的な時間の使い方やワークライフバランスの実現のために多くの社員が利用しています。

・ワークフロムホ-ム制度:

Amazonでは仕事と育児・介護・看護などプライベートの両立、集中できる環境の確保などを通じたメリハリある働き方の促進を目的として、一定の範囲内でワークフロムホーム(自宅等での就業)が認められています。

・産休・育休、時短勤務制度、ファミリーボーナス:

産休・育休の取得は勿論のこと、出産後の育児短時間勤務などを活用した自由な勤務体系が選択できます。

また、Amazonでは新しい家族を迎える社員が安心して子育てができ、育児休業から職場への復帰がより円滑にできるよう、育児支援プログラムとして『ファミリーボーナス』『慣らし勤務プログラム』を導入しています。

このプログラムの導入により女性だけではなく、男性の育児参加を促進し安心して働ける環境を提供しています。

・介護休業、介護短時間勤務:

要介護状態にある家族を介護する社員は介護休業や、介護短時間勤務などの制度を活用することができます。

▼Amazonでの働き方やハードライン事業本部についてはこちらの動画も是非ご覧ください▼ https://blog.aboutamazon.jp/work https://blog.aboutamazon.jp/empowerment_as93_akemiwatanabe https://blog.aboutamazon.jp/diversity_women_in_business_2019

Amazon は男女雇用機会均等法を順守していま す。人種、 出身国、性別、性的指向、障がい、年齢、その他の属性 によって差別することなく、平等に採用選考の機会を提供しています。 障がいをお持ちの方は、以下をご覧ください。 https://www.amazon.jobs/en/disability/jp/

Disability Amazonは地球上で最高の雇用主となることを目指し ています。 Amazonで働く社員の多様性と包括性についての取り組みをご覧ください。 https://www.aboutamazon.jp/news/working-at-amazon/?utm_source=hr&utm_medium=owned&utm_campaign=working2022

A day in the life

【What's a day in the Amazon office like? 】 https://www.youtube.com/watch?v=0wIlMX1yUKU

<Employee Benefits>

https://www.amazon.co.jp/b?node=22292420051

About the team

<産業・研究開発用品事業部(BISS)について>

本事業部は2015年にLaunchし、ビジネスユーザー向けの商品の取扱いを開始。医療・介護、飲食、ホテル、建設、工場など、ビジネスユーザーが利用する商品の品揃えの拡大を戦略的に行い、急成長をしております。また法人会員専用サイト「Amazonビジネス」が2017年に立ち上がり、成長が加速しています。ビジネスユース製品の国内におけるマーケットセグメントサイズは大きく、また急速にEC化が進む中、今後も大きな成長が見込める事業部です。新規カテゴリを次々と立ち上げ、組織拡大と共に事業の成長を図っていく予定です。新規プロジェクトも多数立ち上がっており、その急成長を共に実現できるチャンスがあります。現組織は、様々な業界、職種出身の方が集まって構成されており、女性も多数活躍しています。業界の常識にとらわれない新しい発想で事業を成長させるアイデアを出し活躍している社員が多数おります。

We are open to hiring candidates to work out of one of the following locations:

Tokyo, 13, JPN

Basic Qualifications

  • Bachelor's degree

  • Experience of managing and developing a high performance team

  • Experience with vendor negotiations, pricing and promotion or inventory management

Preferred Qualifications

  • Experience working cross functionally across finance, marketing or supply chain

  • 3+ years of team management experience

Please check the website below for measures to eliminate unwanted second-hand smoking in each facility:

https://www.amazon.jobs/en/landing_pages/passivesmoking

就業の場所における受動喫煙を防止するための措置に関する事項については、下記リンク先をご覧ください。

https://www.amazon.jobs/jp/landing_pages/passivesmoking

The salary information can be provided individually prior to the 1st interview

賃金に関する条件は、1次面接の前に個別にご案内することができます

DirectEmployers